![]()
配偶者ビザ申請サポート
国際結婚を機に日本で暮らし始めるには、在留資格「日本人の配偶者等」(通称:配偶者ビザ)の取得が不可欠です。本ビザでは「婚姻の真正性」と「生計維持能力」を申請者自身が書面で立証する必要があり、書類の不備や説明不足が許可可否を左右します。当事務所では各家庭の事情に合わせ、信頼性の高い申請書類をゼロからご提案・作成します。
配偶者ビザとは
在留資格「日本人の配偶者等」とは、日本人または永住者と婚姻した外国人が日本で中長期滞在し、就労や就学を含む活動を行うための資格です。婚姻の実態・継続性・共同生活の実現可能性が審査ポイントとなります。
こんな方におすすめ
- 国際結婚の立証ポイントがわからず不安
- 収入が低い・年齢差が大きく、生計維持に懸念がある
- SNSなどオンライン出会いで結婚の信憑性を問われそう
- 過去の素行不良や難民申請中からの変更手続きを検討中
- 自己申請で不許可となり、再チャレンジを希望
当事務所のサポート内容
- 初回無料相談・要件診断
- 婚姻実態説明書の作成支援(出会いから同居まで詳細に)
- 必要書類の収集・添削サポート
- 生計要件の立証資料(納税証明、預金残高証明など)プランニング
- 行政書士による申請書類一式の作成・提出代行
- 入国後の住民登録・在留カード交付フォロー
- 在留期間更新・永住申請へのステップアップ支援
- 不許可案件の原因分析&再申請サポート
申請の流れ
- 初回ヒアリング
婚姻経緯・同居状況・収入状況を整理。
- 書類準備
戸籍謄本、在留カード写し、婚姻証明、住民票、写真、賃貸契約書などを収集。
- 婚姻実態説明書作成
お二人の出会いから現在までを時系列で詳細にまとめます。
- 書類チェック&添削
行政書士目線で漏れや不備を徹底排除。
- 申請書類提出
出入国在留管理局へオンラインまたは窓口提出を代行。
- 審査期間・結果通知
通常1~3ヶ月で結果が判明します。
- 在留資格認定証明書交付
日本国外から申請の場合、在外公館でビザ取得。
- 入国・住民登録
日本入国後14日以内に市区町村役場で住民票登録。
- 在留期間更新
期限満了前3ヶ月~更新申請可、永住申請もサポート。
選ばれる理由
- 婚姻実態から経済基盤までオーダーメイド立証プラン
- 申請後も更新/永住申請まで一貫サポート
まずは無料相談へ
配偶者ビザ取得に迷ったら、まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。